夏休みイベント第2弾は、「辞書で自由研究」です。
道具として使いこなしている辞書を、自由研究にも使ってしまおうという企画です。
テーマは「茶」。奈良や京都の名産品です。(残念ながら、奈良の生産量は7位ですが)
805年に中国から弘法大師が茶を持ちかえったという話をすると、”英語で「なら」”にも参加していたAくんからは「平安時代」との発言があり、ダブル受講の効果もバッチリです。
漢字辞書、国語辞書、和英辞書、英和辞書を使って、「茶」について調べた後は、マローブルーというハーブティーを使っての実験です。酸性とアルカリ性について、楽しく学びました。初めて見るリトマス紙に「どこで買ったん?」と興味深々でした。
「家でも、やってみたい」とおみやげにハーブティーとリトマス紙を持って帰った子ども達。どんなもので調べてきてくれるかな?!
レッスンの後は、おまちかねピザランチです。
さすが、英語のクラス。食べかけのピザを見て
「あっ、”T”になった」
と声をあげる子がいました!