受験英語では、正確さが求められ
会話では、曖昧さを許容する力が必要です。
高校生のAちゃんが、
「英語って、1つの単語に違う意味が多すぎる(;´Д`)」と・・・
bearとかstandとか・・・
「前に英会話の授業で、先生が
It's cool.
It's sweet.
とか言うから、涼しい?甘い?
って、何言ってるんか分からんかったわ(;´Д`)
どういう意味か聞いたら、どれもIt's good.と同じような意味やからって(@_@)」
小さい頃から英語を学んでいる子は、ひとつの単語に、複数の意味があっても、状況から判断して比較的すんなりと受け入れていきます。日本語でも知らないことが多いから、その時点では曖昧な理解でしかなくても、受け入れることができるのでしょうね。
でも、受験英語だけに必至になってしまうと、状況から判断するよりも、自分の知識から判断しようとしがちです。
せっかく小さい頃から英語を学んでいる子達、いずれは受験英語にも取り組むとしても、今は曖昧さを許容する力を伸ばしていってほしいです!